人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
タグ
ライフログ
検索
お気に入りブログ
Favorite Link
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧



3位じゃ駄目なんです!(続き)
前回の記事は結構反響がありました。さすがに飲んでる薬にダイレクトな影響
があると思うとみんな真剣になりますね。

一応4月からの精神科薬多剤投与規制ルールをおさらいしておきますと、

<原則>
●抗不安薬・睡眠薬は各2種まで。
●抗うつ薬・抗精神病薬は各3種まで。
●上記ルールから外れた場合、下記の例外を除いて診療報酬が減額される。
●6ヶ月の猶予期間を設け、ルール導入開始は2014年10月1日。

<例外>
●他医療機関からの転院患者は、ルール適応に6ヶ月猶予あり。
●薬の変更時に前の薬を一時的に併用する場合、3ヶ月猶予あり。
●抗うつ薬・抗精神病薬は1週間の以上の間隔を開けて臨時に短期投薬可能。
●熟練の精神科医であれば、抗うつ薬・抗精神病薬に限り多剤投与可能。


となっております。ぼちぼち全国の精神科にも浸透してきたと思われます。
前回は具体的に何が抗不安薬とか抗うつ薬と定義されてるのか書いておらず、
片手落ちだったので今回補足しておきます。

参考資料は非常に分かりにくいところにある厚労省HP 診療報酬改訂のお知らせ
の第3:関係法令等【省令、告示】
 →(2)-3:診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について
     (平成26年3月5日保医発0305第3号)
 →様式(医科)PDF
 →別紙36より。

エクセルファイルのものをわざわざjpg画像にして不便にし、 
ついでに日数制限とカテゴリ分類を追加してもっと見づらくしてみました。
(画像クリックで別ウィンドウに拡大)
3位じゃ駄目なんです!(続き)_f0133373_19310482.jpg
気分安定薬は今回の規制から外れており、どの疾患に対しても非常に使いやすく
なっております。ソフト双極性障害が増えてきた背景に合わせたのでしょうか。
ともあれ、リーマス・デパケン・テグレトール・ラミクタール・リボトリールの
5種は、今回一番の勝ち組と言えるかと思います。
特にリボトリールはベンゾジでありながら何の規制も無く、適応外で頻繁に
使われる事になるでしょう。りりぃ可愛いよりりぃ。

抗不安薬カテゴリは2種までの制限で、一番割を食ってるのはグランダキシン
でしょうか。エセベンゾジと言われ作用も弱いけど、一応自律神経失調症用薬
としてそれなりの存在価値があったものが一気に平凡化してしまいました。
不安が長期続く場合は大概SSRIが処方されるので、ベンゾジ長短またはベンゾジ
+その他の組み合わせで何とかセディールやハイゼットにも日の目があるかも
しれません。アタラックスは普通眠剤として使われるにも関わらず抗不安薬カテ
なので、超激戦の睡眠薬カテで競合しないラッキーな薬です。

問題の睡眠薬カテゴリは泥沼の消耗戦状態です。ベンゾジ長短、お守りのバルビ、
土台工事のロゼレムはそれぞれ需要があるのに選べるのは2種のみ。もう特定の
ヨメを選別するのは諦め、基本ロゼレムと頓服眠剤を2週間ごとに色々変えて
出して貰うのがいいのかもしれません。その方が耐性も付きにくいかも?
MSDからオレキシン系のスボレキサントが近々上市されるという噂があり、
これが更に戦線を引っかき回しそうな気がします。

抗うつ薬は3種までですが、三環系とSSRI/SNRIを併用することは普通ないので
全カテゴリで一番縛りがゆるいと思います。そのどっちか+レメロン+デジレル、
ドパミンが欲しければドグマチールorエビリファイ追加でしょうか。ドグマと
エビが別カテゴリにあるのは非常にありがたいですね。
そしてベタナミンにうつの適応が残っていることを今知った。
リタはあれだけ騒がれてうつ適応削除になったのに、こっちは忘れられてる(泣

抗精神病薬は多剤投与の温床になり易いカテゴリですが、心療内科レベルで
このカテをふんだんに使う事は考え難いし、精神科ならばもう多剤投与覚悟で
使うでしょうから、意外と問題にはならないような気がします。コントミン
換算値に注意しながら別系統の薬を組み合わせていく感じでしょうか。
鎮静系のコントミン・レボトミンは睡眠薬として使われるケースが増えるかも。

オランザピン以下は現在のくくりで非定型抗精神病薬と言われているものです。
ジプレキサ・セロクエル・エビリファイの御三家はもう抗精神病薬と言えるか
怪しいですね。医療費抑制を目的とするならこのカテゴリの薬を真っ先に
リストラしたいところですが、残念ながら統失の範囲を超えて一番良く使われて
おり、精神科薬の価格高騰による自立支援制度の存続が危ぶまれております。

という感じで、今回の多剤投与規制は役所が考えたにしては割と妥当なラインに
落ち着いているように思います。一番割を食うのは大量の睡眠薬を要求する
患者(たいてい自己負担無し)なので、これを減らす役には立つかも知れません。
今度は薬目的の複数医療機関同時受診が問題になるかも知れませんが、それは
また別の規制によって修正されていくことでしょう。

とりあえず今回勝ち組と思われる3名を描いてみました。負け組を描くのは
リストラされた時…でしょうかね(汗
3位じゃ駄目なんです!(続き)_f0133373_03104475.jpg

by haya by hayanoya | 2014-03-21 03:16 | 怠惰な日常
        TOPに戻る▲
        
このブログに置かれている薬の擬人化キャラの著作権は、haya が有するものとします。
転載、2次使用等は好きにして頂いて構いませんが、その際ご一報いただけると嬉しいです。
Copyright (C) 2006-2016 haya All rights reserved.